スキルゼロからでも副業収入を得る方法おすすめ5選|初心者でも安心

資格やスキルがない私でも副業できるのかな?
おすすめの副業を知りたい。

taira

資格やスキルがない私でも副業で収入を得ています。
今回はおすすめ副業5選を紹介します。

この記事でおすすめする副業
  • データ入力・文字起こし
  • ブログ運営で広告収入
  • 自宅の駐車場をシェア
  • 高配当で配当金を得る
  • 動画編集
目次

スキルゼロの初心者におすすめ副業5選

初心者におすすめ副業①データ入力・文字起こし

今回、おすすめする副業の中ではスキルが低くても最も始めやすい副業の1つだと思います。

データ入力は指定された資料の内容をExcelやWordにまとめる。

音声データは文字起こしをするというシンプルな副業内容です。

資格は必要ないので手軽に始める事が出来ます。

STEP
クラウドソーシングに登録

おすすめアプリ「クラウドワークス」に無料登録

STEP
企業から自分に合った案件を選択

データ入力・文字起こし以外にもアンケートに答えるだけのものからライター系の副業など幅広いので自分に合った副業を選択

アプリ登録無料【自分に合う副業が見つかる】

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

初心者におすすめ副業②ブログ運営【アドセンス・アフィリエイト】

ブログ運営は私が副業に選択した1つです。

当初はパソコンスキルゼロの私でも運営できるのか不安でしたが、収入を得ることができているの初心者にもおすすめです。

ブログ運営は自サイトに広告を載せてサイト訪問者がその広告から商品を購入することでサイト運営者に数%の利益が発生します。

おすすめする理由としては、運営に投資するコストが年間1万円ほどで安価な上に本業で稼ぐ方がいるほど可能性を秘めているからです。

🔻ブログ運営のメリットはこちらから

初心者におすすめ副業③自宅の駐車場をシェア

今回のおすすめ副業の中でどれよりもスキルがなくても手軽に始めることが可能です。

自宅の駐車場を空いている時間のみ貸し出すサービスakippaに無料で登録するだけです。

STEP
駐車場シェアサービスakippaに無料登録

akippaに個人名や所在地など情報を登録。

STEP
空いた時間を指定し駐車場をシェア

サイト内で貸し出しできる時間を指定し駐車場をシェアする。


登録無料【費用ゼロ】

スマホでカンタン駐車場オーナー【akippa】

初心者におすすめ副業④高配当で配当金を得る

私も実践中の副収入を得る方法ですが、配当金目的で株投資を始めることです。

株の利益は「売買益」と「配当金」「株主優待」の3つに分れており、配当金は株に積立した額によって必ず発生する利益です。

少額ずつでも積立可能なので将来を見据えて始めるなら貯金よりも効率が良いです。

STEP
株運用の口座開設

株投資は基本100株単位ですが

マネックス証券なら1株からの買い付け可能で手数料も無料でお得に始められます。

STEP
投資先株の選択と積立

投資先によって配当金の還元率に違いがあるので選択先は重要です。

下記におすすめ高配当(安定優良企業)をまとめました。

マネックス証券で無料口座開設

マネックス証券

🔻配当金の仕組みを知りたい方はこちらから

🔻おすすめ高配当の優良企業

初心者におすすめ副業⑤動画編集

動画編集をおすすめする理由は動画クリエイターの需要は現時点でも非常に高く将来的に明るい業界だからです。

出典:ニールセン2019年 上半期のデジタルメディアの利用動向をまとめた「Digital Trends 2019年上半期」を発表

スキルゼロからではすぐに始めることが難しいですが、副業の中では高単価・安定性を考慮すると将来性があります。

スキルゼロであれば結論として動画編集スクールへの受講がおすすめです。

無料相談会実施中【まずは受講する前に説明会参加】

フリーランス動画クリエイターを目指せる【MOVA】

初心者が副業を始めるなら中古パソコンがおすすめ

副業を始めるならパソコンがあると選択肢が広がります。

おすすめ副業もパソコンが必要ですが、副業を始めるにあたりコストは抑えたいと考えるはずです。

副業初心者であれば中古パソコンをおすすめします。

✅楽天で中古パソコンを購入するならこちら

✅Amazonで中古パソコンを購入するならこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄大手企業勤務×副業×投資でFIRE目指す|投資歴10年【高配株で利益増】|2021年9月個人ブログtairaの部屋運営開始【開始翌月Googleアドセンス取得】|年間所得ワースト県の沖縄でも経済的ゆとりができるよう地元へ貢献したい

コメント

コメントする

目次